隔月で開催している、小平紙芝居サークルともしび様による紙芝居実演を行いました。
皆さま、真剣な表情で鑑賞され「久しぶりに良かったです。」「楽しかったです。」と笑顔で話され、ご満足いただけた様子でした。



けやき園News | けやき園|東京都東久留米市 | 特別養護老人ホーム | 特養
日頃より、当園の運営にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
国内のコロナウイルス感染症は減少傾向となりましたが、ブレイクスルー感染による施設でのクラスター報告が続いており、自治体との情報交換、及び近隣の対応・感染状況を踏まえ、通常面会の自粛を継続させていただきます。
5月からは、パーテーション面会を再開させていただき、パーテーション面会or通信面会のいずれかの1つの選択制とさせていただきます。
身元引受人様には、毎月、面会のご案内と予定日を郵送いたします。
ご希望の方は、身元引受人様とご相談の上、代表の方がお電話にてご予約下さい。(℡042-460-8151 受付時間9:00~17:00)
| 面会方法 (右記より1つを選択) |
①パーテーション面会 指定場所にてパーテーション越しに対面でご面会できます ②通信面会 TV画面越しに、全国どこからでもご面会できます |
| 面会回数・時間 | 月1回 ご入居者お一人につき10分間 (ご親族にて相談の上、代表の方がご予約下さい) |
| 面会人数 | ①パーテーション面会 3名まで(4名以上の来園禁止) ②通信面会 3ヶ所まで(同時接続) |
| ご注意事項 (パーテーション面会) |
・マスクの着用、手指消毒 ・面会中の飲食禁止 ・体温37.5℃以上、または風邪症状の方は来園できません (外出前にご自宅で検温をお願いします) ・来園時、体温測定と体調チェック表をご記入いただき、職員にて確認します。 ・感染予防の為、予告なく面会を中止することがあります。 |
| 備考 | ※看取りの方については、別途看護師よりご案内します。 |
パーテーション面会について
地域交流スペース内に、パーテーションを使用した面会ブースを2ヶ所設け、室内にてご面会していただけます。入口にて手指消毒、体温測定と健康確認票に記入をお願いいたします
担当フロアの介護職員は、面会ブースの後方に控えておりますので、ご質問がございましたら、お気軽にお声がけ下さい。
また、おやつ等の差し入れ品に関しても、面会開始時に介護職員がお預かりいたします(食形態により、摂取が困難な差し入れについては、介護職員よりお伝えさせていただく場合がございます)
通信面会(テレビ電話)について
ご家族様とご入居者が感染のリスクなく、ご自宅からご面会できます。
カメラ付き携帯電話(テレビ電話機能付き)、タブレットをお持ちの方でテレビ電話を希望される方は、事前に設定して頂くようお願いいたします。
尚、感染症予防の観点から、窓口での職員による設定は、対応できかねますので、ご家庭で設定していただくようお願いいたします。
1.対応可能機種
スマートフォン、iPhone
タブレット・iPad・PC(携帯電話とのリンクが必要)
2.通信方法
①通信面会は、携帯電話番号を使用する【Google Duo(グーグル デュオ)】
アプリの事前ダウンロードが必要になります。
②アプリ【Google Duo(グーグル デュオ)】によるビデオ通話
施設より、予約時に確認しました電話番号へ発信いたします。
③当日の予約時間前に【Google Duo(グーグル デュオ)】を立ち上げてお待ち下さい。
④ご入居者と息子様、娘様、お孫様等、3ヶ所での通信も可能です。
(ご予約時には、お名前と連絡先をお伝え下さい)
3.ダウンロード先
・スマートフォン Google Play →Google Duo(グーグル デュオ)
・iPhone App Store → 同上
多摩の里けやき園は、令和3年度の東京都福祉サービス第三者評価を受審しました。
第三者評価とは、第三者の目から見た評価結果を幅広く利用者や事業者に公表することにより、ご利用者に対する情報提供を行うとともに、サービスの質の向上に向けた事業者の取り組みを促すことで、ご利用者本位の福祉の実現を目指すものです。
今後もより一層のサービスの質の向上に向けて、職員一同全力を持って取り組みを行ってまいります。
今年度の受審結果は、「とうきょう福祉ナビゲーション」の「福祉サービス第三者評価」でご覧になれます。
とうきょう福祉ナビゲーションの福祉サービス第三者評価
http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/hyoka/hyokatop.htm
3月25日~31日にかけて、約3年振りとなるお花見ドライブに出掛けました。天候に恵まれる中、滝山団地内にある桜並木へ向かいます。車内では、街中の様々な花を見つけては歓声が上がり、桜並木に着くと「手を伸ばしたら届きそう。」「桜のトンネルみたいね。」と笑顔が溢れました。車上部の小窓からも桜を仰ぎ見ることができ、それぞれの座席から楽しまれました。
40分程のドライブを終えて帰園した後は、参加者での茶話会です。「今日は満開で良かった」「桜綺麗だったわね」「楽しかった」「外へ出掛けるのが久し振りで気持ち良かった」と、ドライブを振り返り話に花を咲かせていました。





この度、政府は、新型コロナウイルス対策のため『まん延防止等重点措置』を適用する地域に、首都圏の1都3県や東海3県など合わせて13都県を追加し、期間は1月21日から2月13日までとすることを決定しました。
オミクロン株の猛威により、高齢者への感染リスクは依然高いため、ご入居者の命を守ることを最優先として、1月中旬からのパーテーション面会は全て中止とさせていただきます。
2月のパーテーション面会については中止し、全て通信面会に切り替えさせていただきます。すでにご予約がお済みのご家族様には、お電話にて通信面会のご案内させていただきました。
来月の通信面会のご予約方法につきましては、下記をご参照ください。
予約制面会のご案内
| 面会方法 | 通信面会 ・TV画面越しに、全国どこからでもご面会できます ・【Google(グーグル) Duo(デュオ)】アプリの事前ダウンロードが必要になります。 |
| 面会回数・時間 | 月1回 ご入居者お一人につき10分間 |
| 面会人数 | 通信面会 ご家族様 3ヶ所まで(同時接続) |
| 予約方法 | 電話予約 (ご親族にて相談の上、代表の方がご予約下さい) |
| 備考 | ※看取りの方については、別途看護師よりご案内します。 |
通信面会(テレビ電話)について
ご家族様とご入居者が感染のリスクなく、ご自宅からご面会できます。
カメラ付き携帯電話(テレビ電話機能付き)、タブレットをお持ちの方でテレビ電話を希望される方は、事前に設定して頂くようお願いいたします。
尚、感染症予防の観点から、窓口での職員による設定は、対応できかねますので、ご家庭で設定していただくようお願いいたします。
1.対応可能機種
スマートフォン、iPhone
タブレット・iPad・PC(携帯電話とのリンクが必要)
2.通信方法
①通信面会は、携帯電話番号を使用する【Google Duo(グーグル デュオ)】
アプリの事前ダウンロードが必要になります。
②アプリ【Google Duo(グーグル デュオ)】によるビデオ通話
施設より、予約時に確認しました電話番号へ発信いたします。
③当日の予約時間前に【Google Duo(グーグル デュオ)】を立ち上げてお待ち下さい。
④ご入居者と息子様、娘様、お孫様等、3ヶ所での通信も可能です。
(ご予約時には、お名前と連絡先をお伝え下さい)
3.ダウンロード先
・スマートフォン Google Play →Google Duo(グーグル デュオ)
・iPhone App Store → 同上
新年を迎え、けやき園では、穏やかな雰囲気の中、お正月恒例のかるたで遊んだり、新年祈願やおみくじを引いて今年の運勢を占ったりして過ごしました。
お昼には、調理員が丹精込めたお節料理とお酒をご用意して、ご入居者・職員と乾杯して、ゆっくりとした食事の時間を楽しみました。
AIの予想によると、正月明けにはオミクロン株の猛威による第6波が予想されておりますが、職員一丸となって感染予防対策に取り組んでまいります。また、国の方針により、接種期間が前倒しとなったワクチン接種3回目の準備についても、嘱託医と連携して進めてまいります。
皆様のご健康とご多幸を願い、本年もよろしくお願いいたします。





