寿司の日

今年3回目となる「お寿司の日」が開かれました。
お寿司は皆様お好きな様子でマグロや中トロ、いくらなど新鮮な魚介類を前に「おいしい。」
と大変喜ばれ、あっという間に召し上がっていらっしゃいました。
次回は3月を予定しております。

寿司の日の様子

衣料品販売会

けやき園では3回目となる「衣料品販売会」が開催されました。
様々な衣服が並び当日は大変賑わい、買い物中には、「どの色にしようかしら。うれしい。」と
涙ぐまれるご利用者もいらっしゃいました。
購入した衣類を着られ、職員に「これ買ったのよ。」とお披露目して下さる方もいらっしゃって、
皆様それぞれ楽しまれたご様子でした。

衣料品販売会の様子

消防訓練

今回行われた消防訓練では、昼間体制時、地下厨房ガス台より火災が発生したという想定で、
初期消火活動・防護安全・避難誘導・応急救護等一連の訓練を行いました。
その後、職員駐車場にて模擬消火器を使用し、消火訓練も実施しました。
これからも消防訓練を定期的に行い、有事には落ち着いて的確な対応ができるように訓練を重ねていきます。

初期消火活動

 

応急救護

アクティブ福祉in東京’10

10月5日(火)新宿の京王プラザホテルにて開催された、第5回高齢者福祉研究
大会「アクティブ福祉in東京’10」に今年も参加しました。
けやき園は、「多職種によるチームケアで生まれた信頼関係の構築」をテーマに発表しました。
今回のテーマは、ご利用者への身体ケアについてご家族と共にけやき園の各職種が協力してより良いケアを行ない、
サービスの向上と多職種のチームケアの重要性を認識した事例になります。
参加者からの関心も高く、発表には、約200名の聴衆が熱心にご清聴くださいました。
これからも、職員一丸となってサービスの質の向上に努めていきたいと思います。

アクティブ福祉in東京’10 集合写真

 

けやき園 発表の様子

敬老の会

けやき園にて敬老の会が開催されました。
午前中は、東久留米市長より長寿の方へ祝辞とお祝い品をいただき、
そして、施設長より祝辞とご利用者の皆様全員にお祝いのお菓子が贈られました。
また、ボランティアの舞(まい)まい連の皆様による阿波踊りが披露され、
ご利用者の皆様と職員も一緒に踊って楽しまれました。
昼食には、刺身盛りやいなり寿司、太巻きなどの祝い膳が提供され、大変好評でした。
午後には、職員による踊りが披露され、ご利用者の笑い声や手拍子がホールに響いていました。
今年の敬老の会も沢山の方々にお祝いしていただき、思い出に残る一日となりました。

東久留米市長より祝辞をいただきました

 

舞まい連の皆さまによる阿波踊り

自衛消防隊活動発表会

東久留米消防署主催の自衛消防活動発表会に、けやき園自衛消防女子隊が参加し建物内で火災が発生した際に使用する、
室内消火ホースを使った発表を行いました。
今回、初めての参加でしたが普段の練習の成果が発揮でき、いざというときの自衛消防活動に活かせることを確認しました。
今回の経験を生かし、自衛消防訓練等を定期的に行って、ご利用者の安心と安全を守っていくよう努めていきます。

自衛消防隊活動発表会の様子

花火大会

夕食後、1階正面玄関にて、職員とご利用者の皆様で花火を楽しみました。皆で輪になり、花火を見て「綺麗だね。」と喜ばれたり、

実際に持って見たりと、皆様とても楽しまれていました。最後には線香花火を行い「昔よくやったわ。懐かしい。」と思い出された様子で、またひとつ夏の良い思い出が出来ました。(開催日8月16日、30日)

花火の様子

花火の様子

消防訓練

今回行われた消防訓練では、夜間体制時、2階のCユニット食堂にて火災が発生したという想定で、介護職員が中心となり、自衛消防活動を行いました。
非常ベルの操作から消防署への通報、初期消火、避難誘導等一連の訓練を行いました。
有事には、消防署への自動通報や自動消火設備が作動して、ご利用者の安全を守りますが、避難誘導については、職員等が行うため、今回の訓練を通して避難誘導の重要性を再認識しました。

全館放送にて避難指示

初期消火活動中

納涼祭

けやき園では、夏の恒例行事「納涼祭」が行われました。
天候にも恵まれ、デイサービスコーナーにて朝から夜まで楽しく開催されました。
焼き鳥、フランクフルト、たこ焼き、かき氷、フルーツバー、わたあめとたくさんの食べ物に加え、金魚すくいやヨーヨー釣りも行われました。

また、ご利用者代表の方にはスイカ割りもしていただきました。
今年は、ご利用者と職員が一緒に模擬店の店員になって、職員だけでなくご利用者の方々のご協力のもと、とても賑やかな納涼祭になりました。
夕食後には、ボランティアの方々と一緒に盆踊りを楽しみました。
「炭坑節」や「東京音頭」が流れると、皆の声や手ぶりも一段と大きくなりました。
納涼祭では、普段とは違ったとても素敵な笑顔がたくさん見られました。

デイサービスコーナーの様子

デイサービスコーナーの様子


なかなか難しい!金魚すくい

なかなか難しい!金魚すくい

吹奏楽演奏会

1階デイルームコーナーにてボランティアの皆様による吹奏楽演奏会が行われました。
たくさんの演奏と最後にアンコール曲を演奏して下さいました。「川の流れのように」ではご利用者の皆様で合唱され、

「マンボNo.5」ではボランティアの方々手作りの楽器で、リズムに合わせて楽しまれました。

ボランティアの皆さんによる演奏の様子

ボランティアの皆さんによる演奏の様子