褥瘡研修

 看護師指導のもと、9月・10月に数回ずつ褥瘡研修を行いました。
研修では、職員が濡れたパットを付けた紙パンツを履き、不快感について体験しました。
 また、ベッド上での体位変換や安楽な姿位による褥瘡の予防法について学びました。
この体験を通して、ベッド上での正しい食事の姿勢や枕の位置の重要性を学び、
ご入居者が快適に過ごして頂く方法を身につけることができました。
今後も褥瘡予防に努めると共に、ご入居者が最も安楽な体位で快適に過ごすことが
できるよう努めてまいります。

褥瘡研修

武蔵野神社奉納祭

秋空の下、武蔵野神社のお祭りに出かけました。
神社までは園から10分ほどの距離の為、のんびりと歩きながら畑の作物の話しつつ
金木犀の良い香りを楽しみました。
境内でお参りをすませた後は、ビールや焼き芋、焼きそば等の出店をまわり、種類の
多さに迷いながらも、それぞれお好きなものを召し上がっていました。
また、最後は皆で記念撮影を行い、心もお腹も満足した一日になりました。

奉納祭

奉納祭

奉納祭

敬老会

 今年も一大イベントの「敬老会」が開催されました。
午前には、東久留米より馬場市長が来園され長寿・卒寿の方への祝辞とお祝い品贈呈
が行われました。また、施設長よりご入居者全員に祝菓子が贈られ、滝山団地の舞ま
い連の皆様による阿波踊り、職員の出し物が披露されました。
 昼食は、栄養士と調理員が心をこめて手作りした、豪華なお祝い膳。
一つ一つ包まれた包装を開けると、皆様より大きな歓声が上がりました。
また、職員より全ご入居者へ手書きのメッセージカードをお渡しし、御祝いしました。
 沢山の方々にお祝いしていただき、思い出に残る一日となりました。

敬老会①

敬老会②

花火大会

 今年も夏の風物詩の花火大会を行いました。
皆様数日前より楽しみにされており、夕食を終えると「早く花火が始まらないかしら?」と待ちきれないご様子でした。

 夜になり花火が始まると「綺麗ね」「今年は、種類が増えて楽しい」と喜ばれ、
普段寡黙な方も歓声をあげて、笑顔でお話をされていました。
また、噴射式花火では歓声や拍手が沸き、皆様夏のひと時を感じつつ、ゆっくりと過ごすことができました。

花火大会①

花火大会②

花火大会③

にがうりの収穫

 ご入居者が5月に種まきをしたにがうりが、無事成長したので、皆で収穫を行いました。
この日は、色鮮やかで綺麗なにがうりが、合計33本採れました。
収穫したにがうりは、ゴーヤチャンプルやゴーヤサラダなどに調理され、
「おいしい!」「採れたては違う」と大好評でした。

にがうり②

にがうり①

にがうり③

消防訓練

 けやき園では年3回、消防署立会いのもと消防訓練を行なっております。
今回の消防訓練では、深夜に3階の食堂にて火事が発生した夜間想定にて実施しました。
 火災発見からの通報、初期消火、避難誘導等の一連の訓練を行い、
訓練を通して迅速かつ冷静な対応と避難誘導の重要性を再認識する事ができ、職員の意識を高める良い訓練となりました。
 今後もご利用者の安全を守るために有事に落ち着いて的確な対応ができるように訓練を重ねていきます。

消防訓練①

消防訓練②

納涼祭

 夏恒例の納涼祭が開催されました。
 今年は、恒例の焼きそば・たこ焼きなど模擬店の他に、チョコフォンデュタワーも
登場し、ご入居者から歓声があがりました。また、ゲームコーナーにおいては、輪投
げや射的、ヨーヨー釣りなどで楽しまれました。
 夕方から行われた盆踊りでは、ご入居者とボランティアの方々、職員が共に踊りの
輪に入り、賑やかな雰囲気となりました。
 今年もまた思い出に残る納涼祭を行なうことができました。
 ご協力いただきましたご家族の皆様、ボランティアの皆様、誠にありがとうございました。

チョコフォンデュタワー

射的の様子

盆踊りの様子

ギター・フルート演奏会

ボランティアの方によるギター・フルートの演奏会が行われました。
懐かしの60~70年代の歌謡曲や故郷などの童謡まで幅広いジャンルが演奏され、
音色に合わせて一緒に合唱されるご利用者もおられました。
演奏会後には「また来て欲しい」「素敵だったわ」と熱烈なリクエスト希望もあり、
とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

ギター・フルート

外出援助(菖蒲園)

 梅雨の晴れ間に10万株の花菖蒲で有名な東村山市の北山公園へ鑑賞に出かけてきました。
皆様、数日前から楽しみにされていて、久しぶりの外出を大変喜ばれておりました。
園内では色とりどりの花菖蒲を眺めながら、東屋にてお茶とお菓子を召し上がり、
ゆっくりとした時間を過ごすことができました。

また、花菖蒲だけでなく、蓮の花や田んぼに飛来した野鳥や蛙なども見ることができ、
自然に触れる良い機会となりました。
 これからも自然の中で楽しめる機会作りに努めてまいります。

菖蒲園

衣料品販売会

けやき園にて半年に1度の「衣料品販売会」が開催されました。
販売会では、衣替えの時期合わせ、洋服、下着などの衣類や靴、クッションなどの日
常品が並び、ご利用者とご家族が一緒に買物ができ、人気の高い行事となっております。
特に靴については、実際に試着をして購入できるのでとても助かりますと大好評でした。
次回は、11月頃の開催を予定しております。

衣料品販売会①

衣料品販売会②