東久留米市のイオンモールへ出かけてきました。
可愛い子犬等をみて癒されながら、買い物をしてゆっくりと楽しみました。
Archive for 未分類
外出援助(イオンモール)
第三者評価を受審しました
多摩の里けやき園は、令和5年度の東京都福祉サービス第三者評価を受審しました。
第三者評価とは、第三者の目から見た評価結果を幅広く利用者や事業者に公表することにより、ご利用者に対する情報提供を行うとともに、サービスの質の向上に向けた事業者の取り組みを促すことで、ご利用者本位の福祉の実現を目指すものです。
今後もより一層のサービスの質の向上に向けて、職員一同全力を持って取り組みを行ってまいります。
今年度の受審結果は、「とうきょう福祉ナビゲーション」の「福祉サービス第三者評価」でご覧になれます。
とうきょう福祉ナビゲーション 福祉サービス第三者評価
http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/hyoka/hyokatop.htm
居室面会のご案内
日頃より、当園の運営にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
当園では、これまで同様にご入居者の感染防止を第一に考え、また各種感染症の同時流行も鑑み、ユニットごとの居室面会を継続します。
但し、政府による感染症対策の変更に伴い、5月より面会時間と面会者を下記の通り変更いたしますので、お知らせします。
詳細につきましては、下記の【面会のご案内】と裏面の【面会方法・面会予定】をご確認下さい。
身元引受人様には、面会のご案内と予定日を郵送にてお知らせしております。
面会のご案内
面会方法 | ①居室面会:居室内にてご面会ができます |
面会回数・時間 | ①予約不要 4月まで 10:00-11:00、14:30-15:30(30分以内) 5月より 9:30-11:00、14:00-16:00(60分以内) |
面会者・人数 | ①居室面会 1日1組、2名まで 4月まで 感染症対策可能な方(未就学児は不可) 5月より 年齢制限なし (乳幼児の方も必ず手指消毒をお願いします) |
ご注意事項 (居室面会) |
・マスクの着用(可能な方)、手指消毒。 ・居室以外(共有部分、中庭、屋上)での面会はできません。 ・面会中の飲食禁止(差し入れは介護職員に直接お渡し下さい) ・体温37.5℃以上、または風邪症状の方は来園できません。 ・来園時、体温測定と体調チェック表を確認します。 ・感染予防の為、予告なく面会を中止することがあります。 |
備考 | ※看取りの方については、別途看護師よりご案内します。 |
※尚、関係のご家族様等にもご伝達くださいますよう、お願いいたします。
・面会者は、1組2名様まで
・面会者はご入居者1名につき1日1組 予約は不要の為、ご家族様でご相談下さい。
(例:午前に長男様、午後に長女様 等の1日2組以上は不可)
(例:月曜日に長男様、火曜日に長女様 等、日付が重ならない面会は可能)
・居室内でご入居者・ご家族共にマスクを着用(居室以外での面会は禁止)
・マスクの着用が難しい乳幼児の方は、入口にて手指消毒をお願いします。
・面会中の飲食は禁止(差し入れについては、介護職員に直接お渡し下さい)
・ご入居者が不在の場合、介護職員にご用がある場合は、居室のナースコールをご利用ください。(行事やリハビリの参加、入浴により不在の場合がございます)
(介助中の場合は、状況によりお待たせする場合もございます)
(他のご入居者との接触を避けるため、職員を探して廊下を歩く、サービスステーションに向かう等はお控えください)
・1週単位で2ユニットごとに実施。
・面会日は月・火・木~日曜日。1週間に最大6日間の面会日となります。
・毎週水曜日は、嘱託医の往診日の為、面会はできません。
・行事予定等で面会日が限られる週は、実施しません。
・感染症の発生に伴い、面会日の変更・中止の可能性もあります。
職員によるミニコンサートをやりました!
桜の鑑賞
カラオケボランティア
ボランティアのてりーさんが来園され、一緒にカラオケを楽しみました。
今回は『花』『東京ラプソディー』『高校三年生』『なごり雪』『赤いスイートピー』『北酒場』『さざんかの宿』『春の小川』と昭和歌謡を中心に8曲歌いました。
始まる前から口ずさむ方、動画に出てきている土地の場所や「歌手は誰だっけ」「男性だよね」と質問される方もいて、歌以外にも思い思いに昔を振り返りながら楽しんでいました。
最後には、てりーさんによる洋楽が披露され、楽しいひとときを過ごしました。
節分会
外はまだ寒い日が続いていますが、春を迎える節分会を行いました。
皆様、ボールをたくさん抱えて狙う方、かわいそうと握手を求める方と思い思いに楽しんでいました。最後にお多福さんが現れて、皆さんに幸福(春)を運んでいました。