吹奏楽演奏会

西東京市で活動されている【ウインズパストラーレ】の皆様が来園され、今年は記念すべき10回目の演奏会を迎えました。
事前に吹奏楽演奏会のポスターを見て、多くのご入居者が楽しみにされており、今回もアンコールを含め8曲をオーケストラの皆様が生演奏してくださいました。
演奏が始まると、口ずさみ、リズムに乗って手拍子をして楽しまれていました。ご入居者からの感想として「とても楽しかった。」、「また、参加したい。」、「とても感動したわ。」などの声が聞かれ、満足されている様子が見られました。
終了後、施設より、ウインズパストラーレの皆様へ感謝状を贈呈させていただきました。
ウインズパストラーレの皆様、毎回素敵な演奏をありがとうございます。次のお越しを楽しみにお待ちしております。

様々な楽器のハーモニー
様々な楽器のハーモニー
マンボウNO.5の軽快な音楽
マンボウNO.5の軽快な音楽
アンコール♪
アンコール♪
ウインズパストラーレの皆様
ウインズパストラーレの皆様

毎年恒例の新茶の会を開催しました。

入れたての新茶を口にされたご入居者は「いつも飲んでいるお茶と全然違う」「良い香りで美味しい!」と、喜びの声が多く聞かれました。
今年の新茶の出来栄えを伺うと「今年のお茶は甘くて美味しいね」「色もきれい」と、好評でした。
「今は機械でやるけど、昔は、家族総出で茶摘みをしたものだよ」「茶もみでは、お茶の葉の良い香りが辺りに漂うんだよね」など、懐かしそうに昔話をされていました。

練り切り美味しそうでしょう
練り切り美味しそうでしょう
いただきま~す
いただきま~す
美味しいなあ~
美味しいなあ~

お寿司の日

ご入居者からの人気が高い行事、お寿司の日が開催されました。皆様、当日の朝からお寿司の話題で盛り上がり、楽しみにされていました。
昼食に握りたてのお寿司が運ばれてくると「わー!美味しそう」と、笑顔で喜ばれていました。
お寿司を召し上がった後も「本当にお寿司は美味しい。毎日でもいいわ♪」と話されており、満足されたご様子でした。次回は、10月の開催を予定しています。

どれから、食べようかしら
どれから、食べようかしら
おひとつどうぞ
おひとつどうぞ
美味しいなぁ~
美味しいなぁ~
どれもおいしいわよ
どれもおいしいわよ

フラワーアレンジメントクラブ

けやき園では、毎月第1土曜日にフラワーアレンジメントクラブが行われています。
毎回、季節に合わせたお花が用意され、今回は、カーネーション、ガーベラ、ヒペリカム、つりがね草等の8種類の花を生けました。
初夏にぴったりな涼やかな青と、ピンクの色合いがきれいなアレンジメントが完成しました。

先ずは、カーネーションを切りましょう
先ずは、カーネーションを切りましょう
次は、アルストロメリアを挿します
次は、アルストロメリアを挿します
このぐらいの長さかな
このぐらいの長さかな
華やかな作品ができました
華やかな作品ができました

書道クラブ

けやき園では、毎月第二土曜日に書道クラブが行われています。
毎回希望者が多く、20~30名のご入居者が参加され、先生が用意される見本からお好きな文字を選んで書いています。
今回は、【花】・【出会い】・【友情】の他に、5/1からの新しい元号【令和】という字を書きました。皆様とても真剣な様子で、丁寧に文字を書かれていました。

先生からアドバイスをいただいて
先生からアドバイスをいただいて
お上手ですね
お上手ですね
小筆も使って
小筆も使って
一画ずつ丁寧に
一画ずつ丁寧に
集中しています
集中しています
新しい時代を迎えますね
新しい時代を迎えますね

外出援助(お花見)

暖かい日差しの下、風が冷たかったので、お花見ドライブに出かけました。
車で10分程移動し、滝山団地の桜並木のアーチ→白山公園の桜→ガスミュ-ジアムと近隣の名所をまわりました。
今年の桜は、去年よりゆっくりと開花し、車中からゆっくりと満開の桜を見ることができました。ガスミュージアムでは、菜の花畑も鑑賞して春の花を堪能できました。

桜が満開を迎えました
桜が満開を迎えました
満開の桜を見て素敵な笑顔
満開の桜を見て素敵な笑顔
満開の菜の花
満開の菜の花
素敵な笑顔でハイチーズ
素敵な笑顔でハイチーズ

春の日帰り旅行(巣鴨)

【おばあちゃんの原宿】と呼ばれる巣鴨に出かけてきました。
当日は天気に恵まれ、比較的暖かく旅行日和でした。車内では、昔の思い出話など会話が弾み、あっという間に巣鴨に到着しました。
到着後は、巣鴨で待ち合わせしていたご家族と合流して、お寿司屋さんに向かいました。皆様で乾杯して、談笑しながらお寿司を召し上がり「江戸前の寿司は美味しい」と笑顔で話していました。
昼食後、とげ抜き地蔵で有名な高岩寺をお参りして、巣鴨地蔵通り商店街を散策しました。ご家族でゆっくりと散策される方、名物の赤い腹巻を購入したりとそれぞれに楽しい時間を過ごされました。
帰りの車内では、購入したお土産の話で盛り上がり「色々と見られて楽しかったわ」と、ゆっくりと日帰り旅行を楽しんでいただけました。

ぽかぽか陽気で気持ちいい日でした
ぽかぽか陽気で気持ちいい日でした
お寿司屋さんでカンパーイ!
お寿司屋さんでカンパーイ!
高岩寺で記念撮影しました
高岩寺で記念撮影しました
名物の赤い腹巻を買いました
名物の赤い腹巻を買いました

お寿司の日

ご入居者に人気の高い行事の一つ、お寿司の日を実施しました。
寿司職人による握りたてのお寿司は、香りが良く、口に入れると柔らかくほどけて、ご入居者からは「寿司は握りたてが一番ね」と、とても好評でした。
次回の寿司の日は、5月17日を予定しております。

思わず笑顔になります
思わず笑顔になります
握りたてのお寿司はつやつやです
握りたてのお寿司はつやつやです

外出援助

東久留米イオンモールへ買い物にでかけました。
 寒さの感じる中、イオンモールでは春物の洋服を販売しており「もうすぐ桜も咲くね」と一足早く春を感じました。お菓子屋さんでは、たくさんのお菓子に迷いながらも買い物を楽しまれていました。

これがいいかな
これがいいかな
たくさんお菓子があって迷います♪
たくさんお菓子があって迷います♪

節分会

今年も恒例の節分の豆まきが開催されました。
ご入居者と職員は、節分前に豆入れの箱を手作りして、準備万端でした。
当日、鬼に扮した職員が大声をあげてご入居者に向かうと、力いっぱいに豆を投げていました。鬼が迫真の演技で倒れると、皆様で拍手して喜んでいました。
最後には、お多福さんが登場し、皆様へ福が来ますようにと握手をしてまわり、年男・年女の方々と一緒に記念撮影をしました。
皆様にとって健康で健やかな一年になりますように、願っています。

ボランティア様が作成されたボード
ボランティア様が作成されたボード
鬼は外!!
鬼は外!!
皆様の勢いに鬼も降参しました
皆様の勢いに鬼も降参しました
鬼と記念撮影
鬼と記念撮影